2008-01-01から1年間の記事一覧

コミケで配布したマニュアルの正誤について

コミケでパッケージに同封したマニュアルに誤りがありましたので訂正いたします。 4ページ目最後の行 (誤)1枚目に引いたカードが職責外のタスクだった場合は、カードを捨て山に捨てます。 (正)PG, SEが職責外のタスクカードを引いた場合、カードを捨て…

今回生産分は完売いたしました!!

本日はコミックマーケット75にサークル参加いたしました。コミックマーケット用生産分は無事に完売いたしました。スペースまで来ていただいた皆様、本当にありがとうございました。同時にたくさんの反響を頂くこともできて、次回作製作の励みにもなりました…

【マニュアル】職位 編

このゲームには現実を同様に職位という概念が存在します。それぞれ次のような特徴を持たせてあります。プロジェクトマネージャ(通称:PM) 本ゲーム最強の職位 PM専用タスク以外は他のメンバーに投げまくるというパワハラが可能 大事の際には責任を取らされ…

マニュアル下書きがぶっとんだ件

会社から帰ってきたらmacさんが応答不能になってました orz 画像はサークルスペースに置くPOP用です。

【マニュアル】ゲームの要素 編

ゲーム同梱用のマニュアルを書いているのですが、普段文章を書き慣れていないため苦戦中。とりあえず校正中のものを投稿しておこうかと。 このカードゲームには次の要素が含まれます。 職位 職責範囲を規定するもの いわゆる PG, SE, PM 転職 職位を変更する…

サンプルできました。

こうして見ると。96枚って結構な枚数ですね。(撮影場所:ギークハウス2)

印刷+裁断作業を行いました

hagino_3000です(日記設定を複数人編集モードにしているので一応名乗っておく*1) 裁断作業で死亡 100セット分印刷したのですが、もうとにかく裁断が大変!!4人で12時間かかって51セット分しか処理できませんでした。角丸とか絶対に無理(>_ 次作るときは絶…

冬コミ販売価格は600円になります。

冬コミ販売価格は1セット96枚の500円600円になります。(やんごと無き事情により変更) 今回も印刷所に出さずに手作業による印刷+裁断を行っていますので、かなりコストを押さえて制作できました。画像はですまカードの一枚です。

冬コミカタログ発売!!

我々のサークルカットは前回Ver.0.1のパッケージに使用したデスノちっくな奴です。 今回のパッケージは原点回帰(?)してミリタリーチックなものになりますので、よろしくお願いします。 それはそうとお隣さんのサークル、オリジナルカードゲーム「二郎」が…

冬コミ当選しました!!12/28(日曜日)東地区S−49b

無事に冬コミに当選しました!!スペースは12/28(日曜日)東地区S−49bです。今回はDeath March Ver.1.0 メジャーリリースとなります。 ゲームとしての完成度はもちろん、ネタも時世を反映した物に強化していますのでご期待ください。

更新が滞っています……

id:hagino_3000です。こんばんわ、2週間後にソフトウェア開発技術者試験が迫っているため、現実逃避中です。更新が全くされなくなったのでプロジェクトが死んでしまったのかと思われそうですが、着々とテストプレイを重ねています。あと、このゲーム制作プロ…

伝説の「ダイナマイトナース」

ダイナマイトナースというゲームをご存知でしょうか? 私は実際にプレイした事が無いのですが、ずっと脳の片隅にあって、コミケの時に「ダイナマイトナースっぽいですね」と言われてふと思い出した次第です。プレイした事が無いのに記憶しているというのは、…

夏コミおつかれさまでした

やっと余裕が出てきたので、改めて書きます。サークル参加は初めてで多少不安でしたが、当日本当に楽しかったです。スペースに来ていただいた方とカードのネタに爆笑したり、現在進行中のデスマについて話したり、類似ゲームについて話したりと、オフライン…

RSSこわい

RSSに対応しました、と書いておきながら実はまだ上手くいってません。 Livedoor Readerで予想した通りに表示されないのでRSSとAtomのRFC読んだり、はてダのRSSフィードの中身を見て調べたりしてます。あとRSS1.0の配信は廃止にしてRSS2.0に一本化したいです…

ルール解説ページを増強

ルール説明のカード種類の所に画像を追加しました。http://itgames.coresv.net/deathmarch/rules.html しかしこのサイト、仕事じゃない分私の好き勝手に作っています。ルール説明のページにはthickboxをはじめて使ってみました。結構いい感じ。

夏コミ配布分は完売しました

本日はサークルスペースに来ていただいた皆様、ありがとうございました。プリンタが不調で20部弱しか作れず、スペースまで来ていただいたのに買えなかった方々ごめんなさいでした。予想以上の反響に嬉しいのもあり、冬にはちゃんとしたものを作らないとな、…

コミケ中

現在、コミケ会場で何部か売りつつルールを書いている最中です(^ω^;)プリンタの調子が悪く、微妙に斜めってたりしょんぼりな出来になってしまいましたが、手にとって頂ける方が予想以上に居るのでありがたいです。 と同時に徹夜でプリンタと格闘しつつ、…

ルール説明ページをアップしました

ゲームルールのページをアップしました。デスマーチへようこそ | ゲームのルール解説 http://itgames.coresv.net/deathmarch/rules.htmlとりあえず文章だけですが、手番のフローチャートやカードの図柄等を付け足していく予定です。

夏コミでの配布について

夏コミでの配布版はゲームバランス未調整のプロトタイプ版になります。価格は1部300円です。発行部数はかなり少なくなるので、確実に手に入れたいという方はコメントか何かでお知らせください。

ゲーム紹介ページを追加しました

デスマーチへようこそ | ゲームの背景や目的 http://itgames.coresv.net/deathmarch/about.htmlゲイングラインドやバトルロワイヤルを彷彿とさせる素敵な背景設定になったと思います。 背景 IT業界に従事するあなたは、不運にも社内でも有数のデスマーチと呼…

サイト公開しました

夏コミに向けて特設サイトを公開しました。 デスマーチへようこそhttp://itgames.coresv.net/deathmarch/こちらの方もよろしくおねがいします。

テストプレイ

一昨日6人でテストプレイを行いました。なんというぬるいゲームバランスwwwという展開で、まだまだ詳細を詰めないといけないな、と認識。想定プレイ人数よりも多かったのですが全く問題は無し、プレイ時に若干ルールを変えれば対応できそうです。 ネガテ…

このプロジェクトは呪われている

最近雷が多いですね!今日もJRが止まりまくりで大変でした。 そして我が家のPCも落雷の被害を受けて完全に沈黙!ゲームのネタやルールが保存されていたマシンなだけに、あわや夏コミ参加が危ぶまれる所でした。現在は作業データのサルベージも済み、ひと段落…

伝えたいのは、悲惨な泥の底の底

第一弾【Death March】(仮称)のコンセプトはEnjoy and Despairです。切れば血の出る生のIT業界、最近話題の「泥」であったり42Kであったり、SI業界の末端で搾取されまくってる人達の悲惨な現状等をネタにします。どす黒く膿んだ腸を引きずり出して「ああ、こ…

SEとかIT業界をネタにしたゲームまとめ

かるたや双六等、今作っている物と方向性の似ているゲームを調べてみたので紹介します。 セキュリティかるた セキュリティネタを読み上げるかるた。一句はひらがな15〜20文字程度となるため、込み入った事は書かれていません。一部の句は一般公募なんですね…

受託開発現場のデスマーチをカードゲームで表現してみる

第一弾として考えている内容、テーマはIT業界特有のデスマーチです。 概要 プレイヤーはデスマーチと化した受託開発プロジェクトの現場で、いかに生き残るかを競い合う。毎ターン鬼のように降りかかってくるタスクを、ありとあらゆる責任回避能力を使って他…

はじめまして

IT業界をネタにした面白いゲームは無いだろうか、無いなら自分で作ってしまえ!というブログです。 ゲーム制作の記録や告知等をしていく予定です。ちゃんとした物が出来るのはまだまだ先になりますが、よろしくお願いします。